2014年1月31日金曜日

東スイ入会後の7ヶ月めのまとめ。

■7月末から毎月書いている、今月のまとめ。

12月末までの毎月のまとめはこちら。
()内は、東スイのレッスンに参加した回数。

7月(18回)。「東スイでの1ヶ月のまとめ。」「8月から担当コーチに変更があった。

東スイの利用方法に慣れながら、まずは木曜日を除く「イブニングプログラム」の「初級」から「上級」までの、コーチ違いも含めたすべてのレッスンを受けてみて、自分が受けるべきレッスンがどれなのかを定めた。
ほぼ毎晩に泳ぐことで日常で水泳のことを考えている時間が増えた。


8月(16回)。「東スイでの2ヶ月めのまとめ。夏休みと明けのコーチ変更。

前月に定まったレッスンを引き続き受けることで、各曜日それぞれのレッスン内容が把握できてきた。
仕事のお盆休みを利用して「モーニングプログラム」の「中級」に1度参加。東スイの夏季休業日を利用してメガタバのマスターズに2回参加。


9月(11回)。「東スイでの3ヶ月めのまとめ。

月はじめに都民生涯大会。タイムは奮わず。
入会後3ヶ月。腰や脚がしっかりしてきて、脚力が戻りつつあるのを実感した。「上級」にも慣れてきてそのあとにもキック練習をするようになった。
下旬にカゼを引いて1週間以上ダウンしてしまった。


10月(17回)。「東スイでの4ヶ月めのまとめ。

3ヶ月めのInBody計測で全体的に少しずつ数値が改善しているのを確認。痩せたと言われ始める。
メガロスから千葉マスターズに参加。タイムは奮わず。
毎日泳ぐのが日常になり、レッスンの無い日をレッスンを休む日とせず、前もってどう埋めるかを積極的に考えるようになる。
「木曜泳ごう会」でのBクラスからAクラスへの昇級。


11月(14回)。「東スイでの5ヶ月めのまとめ。

「東スイ招待」での6連休を、3回の自主練習と1回のStyle1の練習会で埋めた。
Aty Swimmingに入会して「飛び込み教室」に参加。
トレーニングの頻度を若干増やしながら、変化のあるトレーニングができた。


12月(20回)東スイでの6ヶ月=半年のまとめ。

自分の東スイライフにおける転換点になった、東スイから初めて参加する大会=三菱養和と、そのあとの忘年会。
休まずにとにかく泳いだ。来年からいよいよ「マスターズ」へ、ということで、年内にも2回の参加ができた。
この月だけでなく入会後半年の総ざらいを書いたレポート。


1月(15回)。本レポート。

■1月は、11月ほどではないが、東スイの休館日とレッスンの無い日が多かったので、15回は妥当なところ。

後半の月曜日、東スイがやってるのに意図的に出ないと決めたのが2回。サボりではなくてね。そういうのは初の試み。
サボった日が年明けに1回あった。火曜日かな。これも初めて。それら全部出ていれば、18回か。
いままで出ても出なくてもいい日としていた土日。日曜日の「マスターズ」に4回、皆勤してる。
東スイ以外では9回泳いでいる。

1月1日は光が丘公園のジョギングと東京辰巳国際水泳場の元旦初泳ぎ。
1月3日Fri.は「新春記録会」

1月5日Sun.は3度めの「マスターズ」でクガコーチ。

1月6日Mon.はAtyユウキコーチ「飛び込み教室」

1月7日Tue.のユウキコーチの「上級」。

1月8日Wed.のシチロコーチ「マスターズ」に初参加してスケジュールが定まる。

1月9日の年始めの「木曜泳ごう会」AクラスはWコーチ。

1月11日Sat.のカトウコーチ代行の「マイペーススイム」。

1月12日Sun.はスギタコーチ代行の「マスターズ」。

1月15日Wed.のシチロコーチの「マスターズ」。

(「1月16日の「木曜泳ごう会」はWコーチのAクラス2回め。

1月17日Fri.のユウキ&シチロコーチの「マスターズ」に初参加。

(「1月18日Sat.の「CMCマスターズ水泳大会」で1ブレ自己ベスト。

1月19日Sun.はクガコーチの「マスターズ」。

1月21日Tue.はクガコーチの「マスターズ」。

1月22日Wed.はシチロコーチの「マスターズ」3回目。

1月23日の「木曜泳ごう会」WコーチのAクラス3回め。

1月24日Fri.はシチロコーチの「マスターズB」。

1月25日Sat.はクガコーチの「マイペーススイム」。

1月26日Sun.のクガコーチの「マスターズ」。

1月28日Tue.はクガコーチの「マスターズ」。

1月29日Wed.のシチロコーチの「マスターズ」4回め。

1月30日の「木曜泳ごう会」は4回目のWコーチのAクラス。

■今月がどんな月だったか、ざっとまとめてみる。

7月1日に東スイに入会して、12月末に半年。
入会時には、その先の3ヶ月、そして半年までしか考えていなかった。
それまでに、なにかしらの成果を期待していた。

入会前に希望していたのは、苦手種目の克服と、大会出場種目のタイムアップ。
苦手種目とは、バタフライと背泳ぎ、大会出場種目は、平泳ぎ。
フリーは、大会に出場し始めたので、どちらにも入る。

入会後に思ったのは、それらの目的に向かって、まっすぐに最短距離を進む感じではないってこと。
いや、違うや、てっとりばやい答えは、意外なところにある、なんていうのかな、とんち、みたいな。

練習時間を増やせば良いんだ。
なんで、それを最初に思いつかないんだろう。
子供の頃は、そうしていたのにね。

水泳に限らず、何か習得したいものがあるのならば、それをたくさんやること。
その人の生活の中で、許せる範囲で、どんどん増やせばいい。それ以上はしちゃいけない、なんてルールは無いんだから。

ちょっとやそっとの練習会に参加して習っても、感動するような体験をしても、それでどうとなるものではなかったんだよね、とわかる。
泳ぐのはカラダであって頭ではないんだよね。

■入会した頃に、週に1度の「木曜泳ごう会」が、毎日あるようなものだ、つまり、4倍速から6倍速で上達するはず。って書いた。
それからの半年、泳力は上がってきたと思えたし、体型も見るからに絞れてきた。
とはいえ、大会に3回出たけれど、タイムには反映しなかった。

年が明けて、「マスターズ」に出るようになって、火・水・金・日、週に4回、2500m以上を泳いでいる。
土曜日も、「マイペーススイム」に出て、2000m近くを泳いでる。
「木曜泳ごう会」も、10月からAクラスになって、1500m以上は泳いでいる。

もう、以前の何倍およいでいるのかさえ、わからんくらいに泳いでる。

とたんに、1月18日のCMCの1ブレで、自己ベストを更新出来た。
いや、今までだって、更新できることもあったから、それだけの理由とは限らない。
でも、練習中のタイムも徐々に上がってきている。

これだけ泳いでいれば、上がらんわけないでしょ。そう思う。

■来月以降のことも、毎回書いてるから、書いとこう。

今月は、体力的にも、それなりにくたびれた。
サブプールの「中級」までのレッスンからメインプールのレッスンに変更した時もそうだったけど、それ以上に、くたびれたし、次回に参加するのに思い切りが必要だった。

来月も引き続き、毎回、もっともらしい理由をつけて、サボってしまわないようにしよう。
信じて、参加し続ければ、きっとそのうちに得られるものがある。

数年かけて減らしていた大会参加を、また申し込み始めた。
東スイのみなさんとの親交を深めるためと、以前の記録を塗り替えていくため。

2月は新春ミートがある。
3月はFIA。
それで、3回めの3ヶ月が終わる。9ヶ月。
4月は辰巳の短水路に申し込むと思う。

5月は「泳ごう会」で出る、区民生涯スポーツ大会がある。
10月の区大会も、11月の都民生涯スポーツ大会も、日程があえば、出よう。

仕事も、なお一層にがんばらんとね。
ムダな時間を省いて今すべきことに寄せていきたい。

  

0 件のコメント: