2014年1月9日木曜日

1月9日の年始めの「木曜泳ごう会」AクラスはWコーチ。

■1月9日は、年明け2度めの木曜日。1度目は2日だから正月三が日(Wikipedia)だね。
「木曜泳ごう会」は、プールが閉館しなければ祝日でも催されるけど、さすがに正月は休みだった。

ってことで、今年最初の「木曜泳ごう会」。
先日届いた練習用の新水着2着のうちの1着で臨んだ。

今週からまた雨が降りやすい天候。
さらに寒く冷たくなった。
今晩は、雨になるというが、まだ降らない。
空気が冷えてきているのはわかる。地域によっては雪になるという。

体調的には自転車で行きたいところだし、暖かい季節ならば、濡れて帰ればいいやって、迷いなく出たはず。
流石に今夜は、都電で行くことに決めた。

決めたはいいものの、古紙回収業者を待っていて、出るのが遅れる。

 

■雑司が谷体育館プールに着いたのは19時頃。

SクラスとAクラスは、入水してて、コーチの説明を聞いていたので、そこに加わる。
既に50m×2本のアップを終えてのことだった。このぶんは中休みに補った。

1月から3月まで=平成25年度第4期のS&Aクラスの担当コーチはWコーチらしい。
3ヶ月を通して、徐々に100mの本数を増やして200mも泳がせるようなメニューにするとのこと。
泳法はチョイス。あれこれというのではなくS1的な話しをされてたと思う。

そのあと、プル、キック、中休み、スイム。
それぞれ、100mを2本してから、50mを数本した。

各コース10名未満、Sクラスに来られていない方がずいぶんいるようだ。
Kコーチ、Sコーチは、Sクラスに加わって一緒に練習されてた。

Wコーチが2つのコースを行き来して、指導をいれてくださった。
自分は、腰(腹)が落ちている、と、キックの時、プルの蹴伸びの時に、指摘された。

脱力するとそこで落ちつくので、そうならないようにするためには下腹に力を入れ続けることになって、それをしながら泳ぐだけで呼吸が制限され、息が上がり気味になる。

実はこれ、根本の原因は腹や腰ではなく、肩の関節の可動域が狭いせいだと思ってる。
大人から水泳を始めた初心者にありがちな。
その頃からだとずいぶん良くなってるのだが、まだ足りない。

つまり、腕が肩から下方向に向いているから腹を落として腕と脚を上げS字になることで沈んで行くのを防いでいる。
ちなみに、年寄りが泳ぐ姿で肘が曲がってるのもそのせいだよね。その場合は肘でも調節してる。

飛び込みでもそうだし、ターン後の蹴伸びでもそうだし、平泳ぎやバタフライのストロークの際もそう。
すべての泳法に影響しているので、少しずつでも直していく。

18時半から20時半まで2時間の「木曜泳ごう会」。
それはプールを使用できる時間なので、プールサイドでの準備体操や着替えの時間も含まれる。
泳ぐのは実質70分か75分。
今回はSクラスAクラス、同じメニュー。
合計1600mだったとのこと。

今回のレッスンで自分はすべてクロールで泳いだ。
中休みとダウンで平泳ぎを混ぜた。

終了後に背泳ぎ25mを2本して上がった。
バタフライもしたかったけど、時間がなさそうだったのでそこまで。

■新水着のこともメモろう。

昨年4月に、練習用として、ボックス水着を2着買った。
海外通販のWiggleで、ラングッズ・自転車グッズを買うついでに。
これからたくさん泳ぐんだし、練習用の消耗品だから、安いので。

 

交互に使っていたそれらが、東スイでの半年を経て、ヨレヨレになってきた。
伸びてきたのか、自分のカラダが締まったのか、どちらもか。

透けや破れがあるわけでないからと使い続けてたら、背泳ぎのキック練習でフトモモの間をアレがあちこちするようになって、さすがにこれではダメだろうと。

1着目については、こちらのエントリーをどうぞ。

12月27日Fri.はアスカコーチの「上級」は新水着にて

Mサイズで良いとわかったから、同様にして、もう2着、購入した。



3枚並べて撮った写真がコレ。

 

悪くないでしょ。てか、それなりにカッコイイでしょ。
3枚ともタフスーツってやつだから、長持ちするらしい。
これで、今年の半年、夏まではイケるでしょ。


半額だから2枚買ってもお値段1枚分。

空腹を抱えて帰宅して、レトルトのカレーとトーストで手っ取り早く夕食。

 

ぐっない。

  

0 件のコメント: