2014年3月30日日曜日

東スイ入会後の9ヶ月めのまとめ。



■はや、月末。3月末。
巷では消費税の増税の話題。スーパーでは外税表記になってるし、価格の張るものはこの機会にとセールを呼びかける。
自分の仕事もいよいよ忙しくなって、こうしたレポートを書くヒマも惜しい。

まずは前例にならって今までの月末ごとのまとめをコピペ。
既読の方は読み飛ばしてね。
()内は、東スイのレッスンに参加した回数。

7月(18回)。「東スイでの1ヶ月のまとめ。」「8月から担当コーチに変更があった。
東スイの利用方法に慣れながら、まずは木曜日を除く「イブニングプログラム」の「初級」から「上級」までの、コーチ違いも含めたすべてのレッスンを受けてみて、自分が受けるべきレッスンがどれなのかを定めた。
ほぼ毎晩に泳ぐことで日常で水泳のことを考えている時間が増えた。


8月(16回)。「東スイでの2ヶ月めのまとめ。夏休みと明けのコーチ変更。
前月に定まったレッスンを引き続き受けることで、各曜日それぞれのレッスン内容が把握できてきた。
仕事のお盆休みを利用して「モーニングプログラム」の「中級」に1度参加。東スイの夏季休業日を利用してメガタバのマスターズに2回参加。


9月(11回)。「東スイでの3ヶ月めのまとめ。
月はじめに都民生涯大会。タイムは奮わず。
入会後3ヶ月。腰や脚がしっかりしてきて、脚力が戻りつつあるのを実感した。「上級」にも慣れてきてそのあとにもキック練習をするようになった。
下旬にカゼを引いて1週間以上ダウンしてしまった。


10月(17回)。「東スイでの4ヶ月めのまとめ。
3ヶ月めのInBody計測で全体的に少しずつ数値が改善しているのを確認。痩せたと言われ始める。
メガロスから千葉マスターズに参加。タイムは奮わず。
毎日泳ぐのが日常になり、レッスンの無い日をレッスンを休む日とせず、前もってどう埋めるかを積極的に考えるようになる。
「木曜泳ごう会」でのBクラスからAクラスへの昇級。


11月(14回)。「東スイでの5ヶ月めのまとめ。
「東スイ招待」での6連休を、3回の自主練習と1回のStyle1の練習会で埋めた。
Aty Swimmingに入会して「飛び込み教室」に参加。
トレーニングの頻度を若干増やしながら、変化のあるトレーニングができた。


12月(20回)東スイでの6ヶ月=半年のまとめ。
自分の東スイライフにおける転換点になった、東スイから初めて参加する大会=三菱養和と、そのあとの忘年会。
休まずにとにかく泳いだ。来年からいよいよ「マスターズ」へ、ということで、年内にも2回の参加ができた。
この月だけでなく入会後半年の総ざらいを書いたレポート。


1月(15回)。「東スイ入会後の7ヶ月めのまとめ。
意図的に出ないのが2回、サボったのが1回。どちらも初めてのこと。
ほとんど出てなかった日曜日の「マスターズ」に、この月は4回、皆勤している。東スイ以外でも9回泳いでいるから、けっこう頑張って泳いでいる。
昨年までの「中級」「中級〜上級」「上級」を卒業?して、「マスターズ」に本格的に参加し始めた月。
長水路のCMCでは、100m平泳ぎで参加。自己ベストを更新。


2月(10回)。「東スイ入会後の8ヶ月めのまとめ。
月に10回は東スイ入会以来最少記録。仕事が忙しくなったのと、体調を崩したのと。
先月は皆勤した日曜日の「マスターズ」に出る気が失せた。新春マスターズスイムミート2014で短水路50に出たがダメダメ。


3月(7回)。本レポート。

■3月はなんと、7回。7回しか出られなかった。

3月4日Tue.のクガコーチの「マスターズ」で4日ぶりに泳ぐ。

3月11日Tue.のクガコーチの「マスターズ」で6日ぶりに泳ぐ。

3月13日の「木曜泳ごう会」AクラスはIM。

3月15日Sat.の「FIAマスターズ」長水路1ブレでまたも自己ベスト。

3月18日Tue.のクガコーチの「マスターズ」で4日ぶりに泳ぐ。

3月20日の「木曜泳ごう会」はWコーチのAクラス。

3月22日Sat.のクガコーチの「マイペーススイム」は短水路。

3月25日Tue.のクガコーチの「マスターズ」。

3月26日Wed.はシチロコーチの「マスターズ」。

3月27日は今年度最後の「木曜泳ごう会」WコーチのAクラス。

3月29日Sat.は 染井よしの桜の里公園に寄ってからクガコーチの「マイペーススイム」短水路。

■今月のまとめをざざっと書く。

見ての通り、火曜日のクガコーチの「マスターズ」は、守り切った。
18日は火曜日だけど、東スイの水泳教室が無い日だったから、4回皆勤。

いってみりゃ、それだけだったような月。

その他にシチロコーチの「マスターズ」に1回。クガコーチの「マイペーススイム」に2回。で、合計7回。
あまりにも少ない。

「木曜泳ごう会」も、月初のに出られなくって、合計3回。
来期=4月から昇級をさせてもらいたいってことで、忙しい中でも頑張って参加した。

■ロクに泳げなかったのに、大会では自己ベストが出せた。

失敗した先月=2月の新春ミートではなくて、自己ベストを出せた先々月=1月のCMCをイメージして参加した。

会場はどれも同じく千葉国際総合水泳場。
新春ミートだけは短水路。

1月のCMCで自己ベストを更新出来たとき、3月にまた長水路の100があるけど、また更新ってのはムリだろーなーって、そのときから思ってた。
練習もできなかったので、正直、ダメ元で臨んだ大会だった。
それが、なんと2秒も短縮。

こうなると、悪いと思ってた条件が、良いって方向に働いたって捉えるしか無い。
練習が少なくて、蓄積されていた疲労がとれた、とかね。

また、練習の成果が、遅れて現れるのならば、先月今月とほとんど泳げなかったツケは、今後の大会で払わされることになるだろう。
次回大会は、4月29日の辰巳での短水路。

ここでまた、3月のミートのように、ドボン、とタイムが落ちそうな気配。
短水路の巡り合わせが悪い。

12月から4月までの毎月、短水路と長水路の大会が交互にある。
短水路ごとにドボンしている気がしないでもない。

5月には豊島区水泳連盟で出る短水路。そこで交互ではなくなる。
久しぶりに25mの平泳ぎに出てみようと思っている。

6月に町田の長水路がある。
さて、どーするかね。町田は遠いんで今まで出たことがないんだが。

辰巳・千葉国・横国、と、近めの会場がいくらでもある贅沢な環境なんだから、あえて遠くに行かなくてもねーってのが自分の考え。
7月は横国でジャパン短水路かな。

今までずっと参加を控えてきた大会に、東スイに来てからまた毎月のように出始めたんだから、この際、申し込んでしまうかね。
町田の大会の申込み締め切りは4月6日。
それまで考える。

■練習は、大会対策のようなことはあまりしていない。

自分のレベルでは、まだピッチを上げて力強く泳ぐには、フォームが悪いんじゃないかな。

できるだけ脱力して、沈まないように気をつけて、形とタイミングを整えるように、できるだけ、ゆっくりで、なおかつスピードが出るようにと、こころがけて泳いでいる。

得意種目の平泳ぎも、まだまだだし、フリーも、その都度にカタチが違う。
バックやバッタは、話にならないので、イヤだけどできるだけ機会を逃さずに泳ぎ慣らす。その程度の話。

フリーについては、たまにはパドルを使おうと思いつついる。
けど、4月からプログラムがかわるから、その様子をみてからだね。

■今月末で入会後9ヶ月が過ぎたことになる。ってことは、3ヶ月毎に測っているInBodyもしなきゃ。

あと3ヶ月で1年が経つってこと。
そのときのレポートにはちょっとはマシなことが書けるようにしないとね。

つまり、入会した時の、目的というか目標が、どれだけ達せられたか、ってこと。
かけてきた時間と体力と、もちろん費用もね。その意義が問われるわけで。

2〜4月に仕事が忙しくなるのは、毎年のこと。
本来なら、年がら年中、忙しく働かないとだよね、この年頃なら。
そのなかでどれだけこういった、趣味の時間と体力を確保できるか、ってことでしょ。

4月、5月、6月。仕事も趣味もあきらめずに引き続きがんばろう。

  

■そだ、4月からのプログラム変更、具体的にどうなるんだろうか。

平日の「イブニングプログラム」は、「上級〜マスターズ」のある日はそれ。
90分のはなくなって、すべて75分になった。

そのぶん、20時15分始まりってのがなくなって、早いのも20時半始まり。
それが火曜日で22時45分終了。

水、木、金は、20時45分始まりで22時終了。
木曜日は、「木曜泳ごう会」で、出られないけれどね。

って、あれ、いままでの木曜日は20時15分始まりだった。
来月からは20時45分と、30分遅くなってる。

あれれれれ。これ、どうなんだろ。「泳ごう会」が終わった後に急げば間に合ったりして。
そこまでして欲張ることはないかな。

でもね、木曜日だけカトウコーチなんだよね。
以前にクガコーチの代行で一度、お世話になったことがある。

他の曜日はすべて、シチロコーチ。
そう、火水金、シチロコーチ。

土曜日は「初級」がなくなって「マスターズ」ができた。
日曜日の「マスターズ」は変更がない。
どちらもシチロコーチ。

月曜日と土曜日の晩にあった「マイペーススイム」もある。
なんとそれらもシチロコーチ。

自分が出る可能性がある練習はすべて、シチロコーチってこと。
こんなことは始めて。

いままで、週に2回、担当があるだけで、そのコーチばかり、という印象があった。
さてさて、どうなることやら。

そんなこんなでまたあした。

  
  
  

0 件のコメント: