2014年3月29日土曜日

3月29日Sat.は 染井よしの桜の里公園に寄ってからクガコーチの「マイペーススイム」短水路。

■土曜日はいよいよ3月も29日、今月最後の土曜日。
明日30日と明後日31日の日月曜日は、東スイの休館日。

つまり今月最後の東スイ。

そして、クガコーチの担当するプログラムは、来月=4月からなくなってしまう。
それを惜しむ意味でも参加したかった。

7月に入会して、半年後=年末には「マスターズ」に参加し始めることができた。
3か月だけだったが、クガコーチがいらした時に「マスターズ」に参加できたのは、幸運だった。

それ以前の半年では、火曜日の「中級〜上級」で、週に1度、お世話になっていた。
「マスターズ」では、合計12回、お世話になった。

12月26日Thu.はクガコーチの「マスターズ」に初参加。

1月5日Sun.は3度めの「マスターズ」でクガコーチ。

1月19日Sun.はクガコーチの「マスターズ」。

1月21日Tue.はクガコーチの「マスターズ」。

1月26日Sun.のクガコーチの「マスターズ」。

1月28日Tue.のクガコーチの「マスターズ」。

2月11日Tue.祝日はクガコーチの「マスターズ」。

2月25日Tue.のクガコーチの「マスターズ」。

3月4日Tue.のクガコーチの「マスターズ」で4日ぶりに泳ぐ。

3月11日Tue.のクガコーチの「マスターズ」で6日ぶりに泳ぐ。

3月18日Tue.のクガコーチの「マスターズ」で4日ぶりに泳ぐ。

3月25日Tue.のクガコーチの「マスターズ」。

■「マイペーススイム」では、下記の5回に、今回を含めての合計6回。

「マイペーススイム」は、コーチの個性が現れるプログラム。
メニューを用意せずに自由に泳がせるのアリだし、いろいろコーチごとに工夫がある。

クガコーチの「マイペーススイム」は、長水路でも、短水路でも楽しかった。

12月28日Sat.はクガコーチの「マイペーススイム」でここでの泳ぎ納め。

1月25日Sat.はクガコーチの「マイペーススイム」。

2月8日Sat.のクガコーチの「マイペーススイム」で長水路。

2月22日Sat.はクガコーチの「マイペーススイム」で長水路。

3月22日Sat.のクガコーチの「マイペーススイム」は短水路。

■大会の付き添いにもいらいしていただいた。

東スイから初めて参加した12月の三菱養和でもお世話になったし、つい先日の、FIAではラップを取ってくださってアドバイスもいただけた。
3月15日Sat.の「FIAマスターズ」長水路1ブレでまたも自己ベスト。

クガコーチがどんなコーチかは、あらためてここで書くのも憚れるので、興味の方は(もしいらしたら)それぞれのエントリをみてもらうとして、今回の「マイペーススイム」のレポートに移る。

■そだ、この日は、東スイの近くの染井よしの桜の里公園で桜まつりがあるとのことで、1時間ほど早めに出て寄ってきた。



前日の雨が上がっての、一気に、と表現していいくらいの好天気。
それまで蕾だった都内の桜が開花した。ぱっと花開く、とはこのこと。

最初の2枚は、出てすぐの桜。
田端スカイハイツの中庭での桜まつりは来週の日曜日。花は保つかな。



染井よしの桜の里公園(「[公園ガイド] 染井よしの桜の里公園」form 豊島区ホームページ)へ。写真が暗いのは逆光のせいね。18時頃はまだそんなに暗くない。
Yコさんをみつけてあいさつして、せっかくなので焼き鳥の列に並ぶ。

 
 
 

ちなみに、男女関わらずFirst Nameで呼ぶのは好き。自分もまたそう呼ばれたいと思っているし呼ばれることが多い。
Yコさんの場合は、同じ名字が多い名前だからだろうね。そう呼んでる人が多いから自分も呼びやすい。

■のんびり気分を味わってから、東スイに行くと、まだ30分以上余裕があった。

寒くもないからちょっと泳ごう、ってことで、サブプールで7時5分前まで行ったり来たりとアップをしていた。
ようやく、泳ぎ慣れてきたかなぁ。
1度しか泳げない週があって、その後週に2回。今週は週に3回くらい。まだ、もとには戻らない。

自分で言うのもなんだけれど、今になって思うと、7月に入会して、日々それなりに頑張ってきたんで、それをムダにはしたくない。
まだ、入会したときの目的とか、目標とか、達せられていないしね。
忙しい時期だけれど、がんばろ。

■メインプールは短水路の設定だった。これはこれで楽しみ。

前回は1人1コースで泳げたしね。今回もまたそうしてもらえた。
そうなるといよいよ、火曜日や木曜日の晩の「マスターズ」のコンパクト版のような感じ。
合計距離は1700mだから1000mくらい少ない。

このプログラムに参加しているのは、「中級」や「上級」のみなさんがほとんど。
「マスターズ」には出られたことがないから、気が付かないだろうけれど、これである程度のペースで泳げるようになれば、クガコーチの「マスターズ」に出られるようになる。
そんなメニュー。

来月から、夜の「上級」が火曜日を除いてすべてサブプールでのレッスンになる。
それを気に、「上級〜マスターズ」と名前の変わった「マスターズ」に、参加してくる人もいるんじゃないかと思う。

「上級」には長く出ていたので、顔見知りが多い。それもまた楽しみ。
というか、自分、入会してからの3週間は、「初級」「中級」「上級」と、「マスターズ」を除くすべての「イブニングプログラム」のプログラムに参加したので、それ以降に入会された方以外は、どこかで一緒に泳いだことがあると思う。

■話を戻して、今回の内容。

参加者それぞれの泳力を見計らって、スタートの号令もかけてもらえるし、タイムの計測もある。
サービス満点、だと思う。

自分は、できるだけ苦手種目=バタフライと背泳ぎも含めての4種で泳いで、2本あったタイム計測は、平泳ぎをした。

100mの2本は、IMでやってみた。
ターンがわからんから、足をついたりしつつ。
2分以内で戻って来られるね。5秒しか余裕がないから、2分サークルはまだ無理。徐々に慣らして、少しずつ縮めていく。

今はタイムを縮めるためにパワーやピッチを上げるよりも、脱力した感じでありながら、スマートに、それなりの速度で泳げればいいなーってイメージしてる。どの泳法でも。
その頃にはタイムも人並みになっていたい。

タイム計測は下からの25mで22秒と21秒。
お隣さんには負けずに済んだけど、性別も年齢枠も違うからね。20秒は切りたい。

つか、大会でのベストタイムも、20秒を切っていないので、次の機会には、25mにもエントリーしてみよう。

シチロコーチの「マスターズ」のあとのダイブ付きの計測では、1度だけだけど18秒が出てるんだから、うまくすれば切れるはず。
いや、ホントは、うまくしなくても切れるように、練習でしておかないといけないんだよね。

■終了後に、コーチにあいさつ。

こないだの大会の時にもいわれたけれど、「続けてください」と。
もちろん、「マスターズ」のこと。

クガコーチの指導方法は、最初は戸惑ったけれど、今はとても意義のあるものだと思える。
自分だけでなく、一人ひとりをしっかり見守っていてくれて、必要なときに必要なアドバイスがもらえる安心感がある。

シチロコーチの「マスターズ」と、両方に出ることで、バランスの良い練習ができていたと思う。

来月からは、木曜日以外はすべてシチロコーチになる。
どんなメニューになるだろう。

「上級〜マスターズ」と名称が変わるように、今まで「上級」に参加していた方々を受け入れるようなメニューになるだろう。
となると、「マスターズ」の上位のみなさんは当然にもの足りないから、メニューが2つ用意される可能性がある。

それなら自分は、ムリがあっても、できるだけそっちに出ないといけないだろう。
どんなだろ、どんなだろ。忙しい時期だけれど、最初の週は出たい。

 

■この日はそのまま練馬区の母宅へ。

 

夕食後に、居間で兄と話しをしていてつい時間が過ぎて、話ができなかったと母が不機嫌になった。

ぐっない。

  

0 件のコメント: